海外で活躍できる日本語教師の特徴は、外国語に強いということが挙げられます。
英会話はもちろん、勤務する国の言葉もすぐに話せるようになるような人が適任です。
現地の言葉が理解できないと生活にも困るし、生徒とのコミュニケーションが取れないので、上手く日本語教育を行えません。
また、外国語習得のノウハウがないと、生徒に外国語習得のノウハウを伝えることもできません。
日本語教師は日本語を教えるだけではなく、外国語習得のノウハウも教えなければならないので、外国語に強くなければならないのです。
日本語教師として活躍するには、現地の文化や風習に馴染めるかどうかも大切です。
海外ではインフラが整っていなかったり、治安が悪かったり、衛生面に問題があったりすることも珍しくありません。
これらの条件に上手く合わせられないと、その土地で生活することが難しくなります。
生活することが難しくなれば、仕事どころではなくなってしまうのです。だから、その土地に馴染めるかどうかはとても大切です。
海外では日本以上に日本の文化や風習などを伝えることも求められます。
日本語だけではなく、日本のものに詳しいことも大切です。特に日本語を習いたい外国人は、アニメに強い関心を抱いている場合が多いです。
日本のアニメや漫画には詳しくなっておいた方が良いです。最低でも、メジャーなものは必ず、目を通しておくべきです。
さらに、日本のドラマや歌、武道などにも通じていると、生徒の質問にも答えやすくなるはずです。
逆に現地の文化や風習にも理解を示せるかどうかも、大切です。日本や日本語を知りたい外国人でも、自分達の文化や風習を大切にしている場合は多いからです。
現地の文化や風習に理解を示さないと、生徒と衝突することもあるので、現地の人々の怒りを買わないように、気を付けなければなりません。
酒やタバコはもちろん、肉食にも厳しい国もあるので、日本の生活をそのまま続けようとしないことが大切です。
おすすめLINK⇒インドネシアで働く日本語教師の体験談