岡山県にある社会人や学生におすすめスクールと受験生向け大学・専門学校の一覧です。
日本語教師の資格を取得するには3つの方法があります。
日本語教師養成講座(420時間)を修了すること、
日本語教育能力検定に合格すること
大学・大学院の日本語教育専攻で必修単位を取得すること。
日本語教師養成講座(通学)
社会人が働きながら通える日本語教師養成講座。大学生のダブルスクールにもおすすめ。
日本語教師の資格である日本語教師養成講座(420時間)と
日本語教育能力検定の学習ができる学校です。
日本語教師養成講座(通信・WEB講座)
自宅で日本語教師になるための勉強ができる通信教育とWEB講座(e-ラーニング・オンライン)。社会人・大学生におすすめ!
日本語教師の資格である日本語教師養成講座(420時間)と
日本語教育能力検定の学習ができる学校です。
ヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』
【コース】入門講座、日本語教育能力検定対策など
【特徴】DVDなどに出演している専任講師が1人ひとり丁寧に対応 。
ユーキャンの日本語教師養成講座
日本語教育能力検定試験 の合格対策講座です。
アルク
【コース】NAFL日本語教師養成プログラム
【特徴】日本語教育能力検定試験合格率50%以上
岡山にある日本語教育が学べる大学
日本語教員養成課程(主専攻・副専攻)で日本語教育が学べる大学です。
大学・大学院の日本語教育専攻で必修単位を取得すること』によって日本語教師の資格を取得することができます。
- 岡山大学 言語教育センター 日本語教育コース(副専攻)
- ノートルダム清心女子大学 日本語教員養成課程(全学部)
- 山陽学園大学 総合人間学部 言語文化学科
日本語学校で働く常勤講師の仕事内容
常勤の日本語教師の場合、日本語を教えるだけではなく、教材を作ったり、テストの採点をしたり、新規の生徒のレベルチェックなどをする仕事があります。
常勤講師はただ日本語を教えるのではなく、学校運営にも参加する場合が多いです。カリキュラムの作成や新米講師の指導、イベントなどの企画などもおこないます。
イベントは新規の生徒を集めたり、既存の生徒の満足度を高めるために必要です。生徒が集まらないと学校経営が成り立いませんからね。
企業に出張して日本語を教えたりすることもあります。日本文化に関する特技がある場合には、その特技を教えたりすることも。例えば、習字、日本料理、日本の武道などが得意だと、このような役割も仕事になります。